水戸市役所 [市区町村役場] [水戸市]
市役所新庁舎の起工式、2018年8月末の…
…新庁舎は免震構造で、地下1階、地上8階建て。旧庁舎を取り壊した跡地に建てられる。当初…
下館駅/関東鉄道 [鉄道駅] [筑西市]
「銀河鉄道999号」運行、7月10日まで
…7月10日まで。期間中に常総線1日フリー切符をしもだて美術館で提示すると入館料が100円引き。
明野町寺上野
堆肥製造工場爆発、周辺で停電や窓ガラス割れる被害
…この爆発で工場と倉庫計4棟の屋根や壁が吹き飛び、周辺の住宅では窓ガラスが割れる被害が出た。…
日立市かみね動物園 [観光] [日立市]
アジアゾウの闘争で全治1カ月
…隣室にいる雌のアジアゾウ、ミネコ(34歳)と、3年前に「闘争」を行っており、今回も柵越しに何らかのトラブル…
茨城港常陸那珂港区 [船] [ひたちなか市]
中央埠頭国際物流ターミナルに耐震強化岸壁が完成
今回整備された岸壁は270メートルで水深12メートル、7万5千トンクラスの大型RORO船が…
弘道館 [水戸市]
日本遺産「弘道館」敷地面積、実は4割も小…
…県の公式資料でも現在の三の丸小学校や県立図書館などを含む敷地面積を約5万4000坪…
アクアワールド茨城県大洗水族館 [大洗町]
サメをモチーフとしたシンボルマーク
…3つの輪は「大洗・茨城・世界-黒潮・潮目・親潮-過去・現在・未来」をイメージしています。
国営ひたち海浜公園 [ひたちなか市]
茨城バラまつり、11/15まで
赤やピンク、黄色と色とりどりの約120品種、3400株の秋バラが県内外からの観光客の目を楽しませている…
道の駅たまつくり [行方市]
茨城県「霞ヶ浦湖畔の道の駅たまつくり…
…焼き芋はレジの所あって、セルフサービスなので好きな焼き芋を選べます「三蓮水車」を見てきました…
袖ケ浦公園 [千葉県]
頭に冠、アフリカの鳥が口コミで人気に
…アフリカに生息するホオジロカンムリヅルとみられる。公園管理組合によると、7月30日午前7時ごろ…
印旛村岩戸 [千葉県]
老夫婦死亡火災、同居長男から聴取
…火災は14日午後5時45分ごろ発生。長男は119番通報した後、消火作業中に煙を吸うなどして病院に搬送された…
春日部市粕壁東2丁目 [埼玉県]
匠大塚春日部本店6月29日オープン
…匠大塚の大塚勝久会長「家具専門店としては日本最大級。素晴らしい店舗になる」商品は1万5千点を超え…
黒羽町須佐木 [栃木県]
黒羽ユリ園、7月10日まで
約40種1万2千本のユリが順次開花している。来月には白のカサブランカなどが咲き始める。ユリは旧黒羽町の町花。…
磐梯町更科 [福島県]
榮川酒造、政府系ファンドの再生支援
…創業者の名を冠した大吟醸酒「榮四郎」が全国新酒鑑評会で金賞を連続受賞するなど知名度とブランド力があり…
佐倉市上志津原 [千葉県]
「おなかが減ってむしゃくしゃした…
佐倉署は23日、現住建造物等放火容疑で佐倉市上志津原の無職男性(36)を逮捕した。22日午後6時45分…
桶川市川田谷 [埼玉県]
ベニバナの見ごろは6月いっぱい
…18日と19日の日程で開かれた毎年恒例の「べに花まつり」では、花束をはじめ、ベニバナの花びらを生地に練り込…
栃木市本町 [栃木県]
岩下の新生姜ミュージアム1周年
岩下食品の企業博物館「岩下の新生姜ミュージアム」昨年6月20日に開館してから、1年で7万人が来館。…
白川城跡 [城郭] [福島県]
白川城跡が国史跡に
国の文化審議会は17日、白河市の白川城跡を国の史跡にするよう馳浩文部科学相に答申した。答申通り指定されれば…
行田市小針 [埼玉県]
今年の田んぼアートはドラクエ
行田市小針の「古代蓮はすの里」東側の水田で12日、色の異なる稲で巨大な絵を制作する「田んぼアート…
鬼怒楯岩大吊橋 [栃木県]
名勝「楯岩」復旧工事が完了
2012年5月の大雨で後ろ側の山肌が崩落した日光・鬼怒川温泉の名勝「楯岩(たていわ-の復旧工事が完了した。…