富士山五合目 [観光] [鳴沢村]
山梨県側で山開き、5合目小御嶽神社で神事
…宮司が祝詞をあげて開山を告げ、登山客の安全を祈願。神社の入口近くの鳥居では、てんぐの格好をした人が…
山梨県立富士ビジターセンター [富士河口湖町]
富士山世界遺産センター、22日オープン
世界文化遺産の富士山の価値を伝え、調査結果を発信するため「県立富士ビジターセンター」の隣に建設中の…
長坂駅/JR東日本 [鉄道駅] [北杜市]
コンビニ強盗、76万円奪い逃走
午前4時半頃、北杜市長坂町のファミリーマート長坂駅前店に男が押し入り、アルバイトの男性店員に刃物を突きつけて…
甲府駅/JR東日本 [甲府市]
JR甲府駅の天井ガラスにひび、2ヶ月公表せず
…天井には樹脂製のシートを挟んだ上下2枚1組のガラスが40カ所設置され、1組が縦約140センチ…
ふじてんスノーリゾート [鳴沢村]
今シーズンの営業は12月5日から…
富士山麓の標高1280メートル~1480メートルに位置し、初心者から上級者まで楽しめる7コースがある。…
道の駅 なるさわ [鳴沢村]
富士五湖の中心に位置し、富士山を眺望できる絶好…
…なるさわ富士山博物館:恐竜エリア、マウントフジシアター、富士山アラカルト、鉱物ミュージアム…
忍野八海 [忍野村]
忍野八海.心委ねて アケの宇宙旅行
これがお盆池(二番霊場)だったハズ 民家の裏にひっそりと在る感じなので、通り過ぎてしまう人…
大石紬伝統工芸館 [富士河口湖町]
養蚕と紬 大石紬の歴史
…この山畑にクワを植え、養蚕を営むものが出てくると、いつの間にかこの山畑の大半はクワ畑に変わり、そのクワによる養蚕が…
上田城跡 [長野県]
真田丸大河ドラマ館、50万人達成
NHK大河ドラマ「真田丸」に合わせてオープンした「信州上田真田丸大河ドラマ館」の累計入館者数が7月31日…
江島神社 [神奈川県]
深夜はポケモンNO
江の島では7月29日から当分の間、地元住民や観光協会が藤沢署と連携し、深夜、訪れる人たちに現地で「ポケモンNO…
渋谷駅/東京急行電鉄 [東京都]
ドラクエ『序曲』が発車メロディに、7/5~9…
…ドラゴンクエストは今年で30周年を迎える日本を代表するロールプレイングゲーム…
春日部市粕壁東2丁目 [埼玉県]
匠大塚春日部本店6月29日オープン
旧西武春日部店跡に29日、「匠大塚」の春日部本店がグランドオープンする。春日部駅を挟んで反対側には…
三島市初音台 [静岡県]
箱根旧街道、三島の松並木の毛虫被害
…約360本の半分以上が被害を受け、そのうちの10本程度は枯死する可能性も。箱根旧街道は江戸時代前期に整備…
松本市中央1丁目 [長野県]
信州ワインサミットin松本、6月27日まで
…約700席、13の飲食ブースも設置し、サラダやソーセージ、お好み焼きなど様々な食事も提供…
横須賀市西浦賀町5丁目 [神奈川県]
浦賀奉行所復元協議会の発足式
…奉行所跡は東西86m、南北75mの広さ。奉行所の廃止後に建物は取り壊されている。現在は掘割の石垣と石橋…
奥多摩町小丹波 [東京都]
新婚世帯に空き家を贈呈
奥多摩町は14日、昨年12月に町制施行60周年記念事業で実施した「ふれあいの場事業」をきっかけに結婚した夫妻に空き家…
桶川市川田谷 [埼玉県]
ベニバナの見ごろは6月いっぱい
…18日と19日の日程で開かれた毎年恒例の「べに花まつり」では、花束をはじめ、ベニバナの花びらを生地に練り込…
沼津工業高専 [高等専門学校] [静岡県]
藤本校長、日本マスターズ水泳100m平泳ぎで優勝
藤本晶校長が熱海市のマリンスパあたみで開かれた日本マスターズ水泳短水路大会の65…
長野市大門町 [長野県]
老舗スパイス・八幡屋礒五郎が新ブランド…
元文元年(1736年)創業、280年の歴史を誇る七味唐辛子の老舗・八幡屋礒五郎が…
厚木飛行場 [空港] [神奈川県]
最高裁前で厚木基地の騒音被害の実態を伝えるビラ…
…4次訴訟の控訴審判決(2015年7月)で、自衛隊機の限定的な飛行差し止めが全国で…