• 道の駅 九頭竜 [大野市]
    福井県の東の玄関口。国道158号沿い… ふれあい会館:和泉の自然にマッチした木のもつ軟らかさで、運転に疲れた方々にすこしでもゆっくりとした…
  • 板取川温泉 [関市]
    「モネの池」でスイレンが見ごろ …フランスの印象派画家クロード・モネの代表作「睡蓮(すいれん-に似ていると、SNSで広まった池。…
  • 道の駅 明宝 [郡上市]
    道の駅 明宝 郵貯な日々 せっかく岐阜県まで来たのだから地元の名産品を食べたいと思い、八幡吉田簡易局からすこし走った道の駅明宝に立ち寄り遅い…
  • 大滝鍾乳洞 [観光] [郡上市]
    太郎の部屋「郡上八幡」の鍾乳洞巡り その2… この地域で最大長の鍾乳洞とされ、洞内は立体的に細長く入り組み、奥には高さ30mの滝が見られる。…
  • 立石岬灯台 [敦賀市]
    北陸で唯一、恋する灯台に認定 …灯台を恋愛の聖地として認定することで観光資源とし、海への関心を高めようと両団体が今年からスタートさせた…
  • 西山動物園 [鯖江市]
    リスザル3匹脱走するも全員無事保護 飼育されているボリビアリスザルのうちの3匹が23日、園舎から逃げ出した。2匹は約1時間後に園舎に戻…
  • 福井市中央2丁目
    表具店「向陽堂」で薄絹の「夏障子」 …梅雨の時期は、湿気で絹が乾燥しにくいため作業に適しているという。夏障子の張り替えの注文は…
  • 若宮海水浴場 [高浜町]
    魚供養祭、園児らが海に魚を放流 …高浜保育所の園児らが、アジやタイ、フグなど約160匹の魚を海に放流した。若狭高浜観光協会の大角会長…
  • 勝山市元町1丁目
    民進党の枝野幸男幹事長の街宣車に右翼男性がよじ… …周囲にいた民進党本部スタッフや警備中の警察官に取り押さえられた。現場周辺では民進党の…
  • 赤レンガ倉庫 [敦賀市]
    ジオラマ館の入館者数が2万人に 今年10月14日に開館した敦賀赤レンガ倉庫の入館者数が2万人に達し、2万人目になった女性に記念の花束や…
  • 黄檗駅/JR西日本 [鉄道駅] [京都府]
    勝手踏切の閉鎖、500mの遠回りに …勝手踏切を渡れば130メートルほどの距離が、正式な踏切を使って迂回すると570メートルほどになる。…
  • 岐阜市司町 [岐阜県]
    岐阜市がダメ元でポケストップ誘致 岐阜市は、スマホゲーム「ポケモンGO」のポケストップやジムを司町の複合施設「ぎふメディアコスモス…
  • 近江舞子水泳場 [滋賀県]
    びわ湖の日、近江舞子中浜水泳場で浜開き …観光協会や地元企業の関係者による安全祈願祭と琵琶湖を背にしてテープカットの後、近くの幼稚園の園児…
  • 海津町馬目 [岐阜県]
    集団登校の列に車、8人けが 30日午前7時半ごろ、集団登校中の小学生の列に乗用車が突っ込み、児童8人が負傷した。白っぽいセダンが逃走したが…
  • 那谷寺 [石川県]
    開山1300年記念の御柱立柱祭に… …「白山の開山1300年も記念し、初めて御柱立柱祭を行うことにした。次の100年にしっかりつなげていきたい」
  • 福知山城 [京都府]
    藩主直筆の掛け軸が寄贈される …所有者の男性が約30年前、柏原の古物商から購入したものだが「あるべきところにあるのがいい」と寄贈することにした。
  • 大津市本堅田1丁目 [滋賀県]
    伊豆神社にマスコットキャラ「心ちゃん」 なでると御利益があると伝わるハート形の石がある伊豆神社。ここを恋愛成就の聖地にするために作られた…
  • 白峰村白峰 [石川県]
    白山高山植物園が一般公開、7月10日まで 今年は昨年より1ヶ月雪融けが早く、全体に例年よりも2週間ほど早い開花。標高約800メートルの…
  • 福知山市岩井 [京都府]
    10代の男女6人のワゴン車が標識に衝突、国道9号 16日午後11時50分ごろ、京都府福知山市岩井の国道9号で、市内の高校に通う女子生徒ら16…
  • 草津市木川町 [滋賀県]
    「ドン・キホーテ草津店」駐車場で車内に男女2人… …男性は後部座席から運転席にもたれかかるように倒れ、首付近に切り傷があった。…