• 氷見漁港 [観光] [氷見市]
    氷見漁港にブリ101本、今季最多 氷見、七尾沖の定置網に掛かったブリ101本が氷見漁港に水揚げされた。重さ10キロ前後を中心に14…
  • 富山市牛島町
    とやま世界こども舞台芸術祭2016開幕… 富山市芸術文化ホール(オーバード・ホール)で7月30日、演劇などの公演に国内外の子どもたちが参加…
  • 富山市ファミリーパーク [富山市]
    ライチョウの卵到着、今月末にも孵化 絶滅が危惧される国の特別天然記念物・ニホンライチョウの2年目の人工繁殖に取り組むため、環境省が乗鞍岳で…
  • 富山市千石町1丁目
    森記念秋水美術館、6月11日オープン …重要文化財を含む日本刀コレクションをはじめ、日本の近代美術史を代表する横山大観、川合玉堂らの絵画や…
  • 小矢部河川公園 [小矢部市]
    おやべ祭り2016「花菖蒲祭り」19日まで …小矢部川左岸の菖蒲池に約200品種、5万株が植えられている。12日現在は2~3割が見頃。江戸系の…
  • 砺波市井栗谷
    ため池で男児を助けようとした70代夫婦が死亡 …夫妻の孫の友人である小学2年の男児(7)が、小学生の兄と遊んでいる時に誤って池に転落…
  • 道の駅 たいら [南砺市]
    国道156号沿い。加賀藩によって奨励され強靭… お食事 ふるさと:五箇山の郷土料理、岩魚ライス、岩魚そば、山菜そば。物産館 朝あけ…
  • 村立土沢小学校 [新潟県]
    土沢小学校の庭園で地元の高齢者のひとたちが8月13日に竹灯籠をかざっています。昨年は5650本の竹灯籠で庭園がすごくきれいでした…
  • 大谷地堤 [湖沼] [新潟県]
    新潟県内第3位の白鳥飛来地で最盛期には3800羽を越えます、紅葉を背景に舞う白鳥は全国でも、此所でしか見ることは出来ません…
  • 岐阜市司町 [岐阜県]
    岐阜市がダメ元でポケストップ誘致 岐阜市は、スマホゲーム「ポケモンGO」のポケストップやジムを司町の複合施設「ぎふメディアコスモス…
  • 上田城跡 [長野県]
    真田丸大河ドラマ館、50万人達成 …記念式典で市長は、平成20年に大河ドラマ館として最高の約67万人の入館者を記録した「篤姫」の「篤姫館…
  • 海津町馬目 [岐阜県]
    集団登校の列に車、8人けが …車内から60代の男の身柄を確保した。男は自殺しようと刃物で腹を刺したとみられるが、生命に別条はなく…
  • 那谷寺 [石川県]
    開山1300年記念の御柱立柱祭に… …7月3日に御柱を山門近くまで引く「御柱曳行」が行われる。御柱立柱祭は来年4月9日。「白山の開山1300年…
  • 小千谷市城内2丁目 [新潟県]
    小千谷市役所前に「市の魚」ニシキゴイを観賞する… …池は長さ5.5メートル、幅2~3メートル、深さ60~80センチ、「ニシキゴイは上から見…
  • 松本市中央1丁目 [長野県]
    信州ワインサミットin松本、6月27日まで …県内の38ワイナリー・ヴィンヤードが参加し、111銘柄のワインを提供する。約700席…
  • 板取川温泉 [岐阜県]
    「モネの池」でスイレンが見ごろ …フランスの印象派画家クロード・モネの代表作「睡蓮(すいれん-に似ていると、SNSで広まった池。…
  • 白峰村白峰 [石川県]
    白山高山植物園が一般公開、7月10日まで …標高約800メートルの傾斜一面に咲くニッコウキスゲ、ピンク色のシモツケソウや白色のハナチダケサシ…
  • 藤塚浜海水浴場 [新潟県]
    県内で最も早い海開き …藤塚浜保育園の園児が「たる神輿」藤塚小児童による「大漁太鼓」が披露された。遠浅で知られる同海水浴場には例年約10万人が…
  • 長野市大門町 [長野県]
    老舗スパイス・八幡屋礒五郎が新ブランド… …自社農場で栽培する(1)パセリ(2)バジル(3)ショウガ(4)タカノツメ(5)地元産の黒ごまと国産…
  • 鬼岩公園 [岐阜県]
    国天然記念物「鬼岩」にくさび… 巨石群の岩の一つにロッククライミング用のハーケン(くさび)2本が打ち込まれているのが見つかった。…